お知らせ
会員様向けの試飲会を毎週水曜日に行うことにしました。(土曜日も不定期ですが行っています)予約制ですが、ぜひお気軽にお越し下さい。なお、店頭販売はしばらくいたしませんのでご了承ください。(試飲会時には、オリジナルブレンドのみ店頭販売します。)※試飲会の日程は会員専用ページでごも案内しています。ご来店の際はお電話かLINEでご連絡ください。
※コーヒー豆の注文は、メール・FAX・LINEにて24時間365日お受けしています。
新入荷情報(価格は会員専用ページ)
- イエメン モカハラズ シャムス(やや深煎り、変化に富んだフレーバ)
- エルサルバトル マイクロロットブルボン(上品で甘く優しい味わい)
- ルワンダ キニニータ(甘味やボディ感もあり酸味とのバランスがとても良い)
- パプアニューギニア コルブラン農園(上品なフレーバ、甘さと苦みのキレを感じます)
ご案内
「Redgeline」とは稜線と言う意味です。稜線は、峰々をつないでゆく線のことです。私たちは、できる限り新鮮なコーヒーを広め、つないで行きたいと言う思いから珈琲豆の焙煎を始めました。「稜線」を「良煎」と掛けたメンバーの一言もありました。稜線が朝陽に照らされて赤く染まってゆく美しさは、ドイツ語で「モルゲンロート」と言われています。日本にも負けないくらい美しい言葉はありますが、稜線が赤く染まってゆく姿を現した言葉では、このドイツ語がとても気に入っています。モルゲンロートのタイミングで今日のローストが始まります。(Meister)